2015年 久泉ホタルの会 情報    

今年もホタルの季節になりました。親水公園横から上流の長延川には2年前から

そこそこのホタルが飛ぶようになり、ホタルの里としての環境は8割方できつつ

あります。今年の活動は産卵場所の拡大と公民館北側の『前ん川』の環境整備、

そして扇島区の川へのホタル幼虫の放流です。5月下旬から7月末くらいまでが

ホタルの見頃です。親水公園〜本川原橋(広川衛生社車庫)上流の長延川、

久泉橋(馬場製麺、あららぎ歯科)付近で楽しめます。



ホタル川、前ん川 の概略地図(ホタル繁殖地域)


◆ 5月 9日  ホタル川にて初ホタル(源氏?) 2匹確認。
         2ヶ所で交互に光っていたため 2匹か 3匹かよくわからなかった。

         ホタル川は本川原橋上流 50m くらいの所の竹林横の小川です。
         (昨年の確認は5月10日1匹でほぼ同日)

         親水公園は街灯が明る過ぎて確認できなかった。
         8月末まで街灯の消灯が必要。=> 区長さんに相談予定


◆ 5月21日   今年は飛んでいるホタルが少なく、ようやくゲンジボタルのメス
         1匹とオス2匹を捕獲し、産卵箱に入れました。

         親水公園でヘイケボタルも8匹ほど捕獲してみましたがどういう
         わけかほとんどがメスで、産卵用にメス2匹、オス1匹を持ち帰り
         産卵箱に入れました。2〜3日で産卵予定です。

          昨年の産卵の様子

 


直線上に配置