竹藪に水と電気を引きました 
2019年10月22日



ツリーハウスの横にハンモック小屋を作り、休日の前日は夜な夜な独りキャンプを楽しんでいます。 夜の焚火の炎と昔の音楽は心を和ませてくれます。

即位礼で休日になった今日はキャンプ場としての整備をしました。

ツリーハウスからキッチンキャビネットを降ろして鍋やマグカップを入れ、
エコかまどを作り直して木の下に据え付け、ケットルでお湯を沸かしてコーヒーと カップラーメンを楽しみました。



電気と水があればもっと快適と思い、鉄パイプ2本を使い家から水と電気を 引いてみましたが、これが超便利!!!

午前中はハンモックに揺られながらパソコンで来年の蚊対策を考え、 夕方はここでBBQを楽しみました。



次の土曜日(10月26日)に昔のタイルの流し台(廃品)を据え付けました。重たかったけど最高の出来栄え!!



記念に飯盒(はんごう)を見つけ出してご飯を炊いてみました。
恐る恐る蓋を開けて見ると薄っすら焦げていて美味しい。ご飯が甘い。初めてにしては100点の出来でした。

思い返せばタイルの流し台も飯盒も私が小学生の時から家にありましたので、どちらも50年以上前の年季物です。 光陰矢の如し? 物持ちが良い?





< < < > > >